大変
2007年09月03日
「たいへん」って、大きく変わると書くけど、
そっか、大変、大変、っていっても、実は何も変わってないことが多い。
漢字っておもしろいね。
今日は、「大きな変化」を宣告されました。
出勤してすぐリーダーたちとMTG。
新しく発足するはずだった私のチームは、他拠点へ移されることになりました。
私が2週間東京で学んだことを活かすこともなく、
ひきつぎもなく、何もなかったように。。。
とはいっても2週間、私たちが研修をし、実態を調査し、それを報告した上での
上層部の判断だと思うので、無駄ではなかった。
そして何より、私がすでにテレアポも含め、モチベーションを下げていたことで、
他拠点へ移されると聞いたときは正直ほっとした。
もう1つ「大きな変化」を宣告された。
ずっと世話をしてくれていたリーダーが退職するのだ。
しかも今月いっぱいで。有給消化もあわせて今月14日までとなった。
ショックだったけど、一児のパパとして、この環境は劣悪だっただろう。
新しい生活を応援したい、正直にそう思う。
私にできることといえば、引き継ぎを手伝ってあげること、かなと思う。
そして14日は盛大に送りだしてあげる。
そっか、大変、大変、っていっても、実は何も変わってないことが多い。
漢字っておもしろいね。
今日は、「大きな変化」を宣告されました。
出勤してすぐリーダーたちとMTG。
新しく発足するはずだった私のチームは、他拠点へ移されることになりました。
私が2週間東京で学んだことを活かすこともなく、
ひきつぎもなく、何もなかったように。。。
とはいっても2週間、私たちが研修をし、実態を調査し、それを報告した上での
上層部の判断だと思うので、無駄ではなかった。
そして何より、私がすでにテレアポも含め、モチベーションを下げていたことで、
他拠点へ移されると聞いたときは正直ほっとした。
もう1つ「大きな変化」を宣告された。
ずっと世話をしてくれていたリーダーが退職するのだ。
しかも今月いっぱいで。有給消化もあわせて今月14日までとなった。
ショックだったけど、一児のパパとして、この環境は劣悪だっただろう。
新しい生活を応援したい、正直にそう思う。
私にできることといえば、引き継ぎを手伝ってあげること、かなと思う。
そして14日は盛大に送りだしてあげる。
Posted by LLS at 21:59│Comments(0)